FAQ

よくある質問
  1. よくある質問

ご予約・お問い合わせ

06-6773-9280

06-6773-9280

Q1

相続が発生しましたが、何をすればいいのかわかりません。

A

初回の無料相談時に説明させて頂きます。相続放棄や準確定申告、相続税申告には期限があります。それぞれの手続きに手間がかかりますので、早目の対応が必要です。

Q2

相続税が発生するのは、財産がいくら以上ある場合でしょうか。

A

相続税の計算には、基礎控除があり、財産がその基礎控除以下であれば、相続税は発生しません。基礎控除は、3,000万円+600万円×法定相続人の数となっております。相続対策には、事前に財産の額を確認しておくのがいいです。

Q3

相続税はどのような財産が対象となりますか。

A

基本的には、すべての財産が対象になります。宝石・絵画・骨董品や車両も対象になりますし、電話加入権といった無体財産権も対象となります。まず、どのような財産があるのか把握することが必要です。

Q4

被相続人に多額の借入金があります。どうすればよいでしょうか。

A

相続は、被相続人の権利と義務を引き継ぐことになります。預金や不動産といったプラスの財産だけでなく、借入金などの債務も引き継ぎますので、多額の債務がある場合は、相続放棄の検討も必要になってきます。相続放棄の手続きは、原則3か月以内ですので、注意が必要です。

Q5

相続税の申告は自分で出来ますか。

A

相続税の申告をご自身ですることは問題ございません。ただ、相続税の申告は、財産評価・遺産分割等、多岐にわたる専門知識が必要です。申告誤りにより、加算税等のペナルティが発生する可能性が高くになりますので、経験豊富な税理士に依頼することをお薦めします。

Q6

実際に依頼した場合、税理士費用がどのくらいかかるのか不安です。

A

弊事務所では、財産評価の内容や相続の状況に応じて料金を提示させて頂いております。事前にお見積りをさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・ご予約はこちら

まずはお気軽にご相談・お問い合わせ下さい。

Page Top